感覚派

賛否両論

【5/31】リアルタイムで進む、「借金時計」が恐ろしい

日本の負債額ご存じですか。

 

多くの方は、1000兆円を超えるという話を耳にしたことがあると思います。

 

先日本屋でたちよみしている時、

「借金時計」というワードを目にしました。

ググってみると、これが恐ろしい!

 

是非以下のリンクをクリックしてみてください。

http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

(経済シンクタンク HARVEYROAD JAPANより)

どうでしょう?

日本の借金が凄まじい勢いで増えていきますね。同時に「あなたの家庭の借金」まで出てきます。

 

日本の負債は、バブル期から膨らみ始め、3%から5%への消費増税が行われるも、回復はありませんでした。

 

なぜ日本はそれでも経済破綻しないの?

 

経済破綻などと言うと、ギリシャが思い浮かびます。

ギリシャと日本の違いは、国債を国内保有しているか、国外保有しているかという点が大きくあります。

ギリシャ国債の多くを国外保有しています。

これはどういうことか。

 

ギリシャは、国内で買われない国債を、高金利で発行し、国外で売却していた。

つまり、国債満期の時には、通貨の変換が必要&利払いの額が高額

となるわけです。

 

日本にはこれらのリスクがほとんどない、ということです。

 

なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【5/30】今イタリアで何が起こっているのか

政情不安、国債売り、利回り上昇、など、

イタリアが悪い意味で賑わっている。

 

⚫️一連の大本は何か

 

それは3月に行われた総選挙。

総選挙後、政権がなかなか発足せず、空白の時間が続いている。

 

さらに今月27日、

マッタレッラ大統領は次期経済相候補の入閣を拒否した。

これにより、政権の成立は不可能となり、秋の再選挙という可能性が強まった。

 

しかし、再選挙が行われるにあたっても、懸念点がある。

現在二大勢力となった、大衆迎合主義の「五つ星運動」と極右政党「同盟」

が連立する動きが見られている。

 

⚫️何が懸念されるか。

 

五つ星運動」は、大幅な減税や、最低所得の保証など、という文字通り大衆迎合主義的政策を掲げている。大衆に迎合すれば、経済回復は不可能。

 

そして、もう一点は、この2政党が、「ユーロ離脱」を目論んでいること。

ユーロ離脱が与える影響は、先に話題になったイギリスを見れば明らかです。

 

なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【5/29】レース直前なので、過去4回の戦績を振り返る

今週日曜日、新潟まで足を運びまして、

高田城マラソン10kmに出場します。

出場予定の方が見てくれたら嬉しいです。

 

せっかくなので、過去の記録をシェアしたいと思います。

 

 

⚫️2014年 春日部マラソン 

10km  45分57秒

🙂

人生で初めて走ったレースでした。

初めてスタートラインに立った時の興奮は忘れられないし、それがランニングを続けている原動力の一つ。

 

⚫️2016年 春日部マラソン 

10km  49分06秒

部門別順位  524人中 121位

総合順位   2974人中 356位

この時は、後半の向かい風がすごかった。足が一切進まないようなレースだった。

 

⚫️2016年 彩湖ラソン  

10km  44分40秒

部門別順位  350人中 40位

総合順位   約1000人中 96位

このタイムが、自分の自己ベストなんですよねー。伸びてないなあ。 

 ちなみにこの時は膝をゲガしていました。レース翌日から1ヶ月ほど走れなかった。懐かしい。。

 

⚫️2017年 東日本ハーフマラソン 

10km  44分55秒

部門別順位  191人中 36位

この時も10kmの部です。ちなみに東日本ハーフマラソンは、相模原駅が最寄りで、米軍基地内を走れるマラソン。なかなか新鮮でした。

 

ということで、過去4回の戦績を紹介しました。

10kmばっかりなんですが、10kmで40分を切れるようになったらハーフに挑戦したいなあと思ってます。

 

5度目の今回は自己ベストどころか、43分台を目標にしているので、「少なくとも自己ベストは出した」と報告できるでしょう。((⌒-⌒; )💦)

  

なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

【5/28】結局、誰が高プロなの?

働き方改革、が話題です。

 

長時間労働や過労死というワードに敏感な時代です。

 

そんな中、働き方改革の一環として、「高度プロフェッショナル制度」という制度が波紋を呼んでいます。国会では当制度を6月の下旬までに成立させようとし、一方で野党がこれを食い止めようとする動きがあります。

 

高度でプロフェッショナルなのは誰?

この制度が適用されるのは

といった、専門的知識を要する人たちで、

かつ

年収が1075万円を上回る労働者、が対象です。

 

強調される104日の休日義務に騙されてはいけない

この制度が適用された場合、24時間ぶっ続けで働いても、問題がなくなります。

ただその分、「年間104日の休暇を取ってください」としているのですが、

よく考えてみれば、

一年は365日で52週間。つまり104日は週2回の休日にすぎません

お盆休みや、正月休み、といった休暇を取る日人がほとんどというなか、この104日休めるという見掛け倒しのポイントを見落としてはいけません。

 

可決させようと目論む与党の狙いは、正直わかりません。

この制度、普通に考えておかしくない?という疑問提起でした。 

 

なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【5/27】ランニングレポート 5/21-5/27

週計 11km

月計 35.9km

 

5/23  2km     8:50

5/24  9km     40:08

 

膝、太ももの痛みをおおよそ克服できたみたいです。

 

当初の予定では、2回くらいは10kmを走っておこうと考えていたのですが、

やはりそう上手くはいきませんね。。

 

ですがこれまでは、直前になって距離を増やし、どこかしらを怪我するといことが起こっていたので、準備だけ見れば、だいぶ成長です😉

 

今週の9kmでは、先週の8kmから、1キロあたり3秒ほど速く走れるようになっています。

本番でもうひと段階伸びるかどうか。

 

目標はあくまで10km43分59秒以内!

 

不可能ではないと思っています。

来週の今日は、結果報告します!

🏃‍♂️ 🏃‍♂️ 🏃‍♂️

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

【5/26】個人的なうどん業界の頂点「はなまるうどん」のイチオシ

 

外でうどん、と言えば丸亀製麺でしょうか。知名度はうどん業界でも一番ですね。

 

いやいやはなまるうどんも負けていません。

よく行くのは西国分寺駅JRホームの店。

便利でよく行くから常連になっただけですが 😅

 

 

店舗数では、はなまるうどんは全国に433店舗あるそうです。一方で、丸亀製麺は国内外に1000店舗以上もあるとか。

 

ちなみにはなまるうどんの由来は、創設者が幼少期にはなまるを貰えず、お客さんからはなまるが欲しい、という思いから名付けられたそうです。(意外と簡単な理由だ。。)

 

僕のイチオシ。

「塩豚ねぎうどん」↓(中サイズ550円)

f:id:snrn230art:20180525212013j:plain

柚子コショウのペーストが付いてきます。

これがまたよく効きます。

 

2番手は、

・学生の味方「かけ」(中サイズ230円)

f:id:snrn230art:20180525212019j:plain

小サイズだとたった130円なんです!(ちょっと足りないけど、、)

横の天ぷらはとり天。140円です。

 

時期によってはこんな定期券が300円で買えます。

見せれば天ぷら1つタダ!2回食べれば元取れちゃいます。

さらにこれ、吉野家でも使える!吉野家では80円引きにしてもらえるのです

f:id:snrn230art:20180526141229j:plain

 

そして、夏に向けて、そうめんもあります。

f:id:snrn230art:20180525212026j:plain

美味しかったんですが、お腹空いてるときには天ぷらと一緒が良いかと。。

 

ただただおすすめを紹介しました。

詳しいメニューはこちら↓

www.hanamaruudon.com

 

 

なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com

【5/25】日本唯一の”ユニコーン企業”、メルカリの次はいない?

先月一冊も売れなかったのに、先週メルカリで本が3冊も売れました。売れ行きの波が大きいですが、お小遣い稼ぎになるメルカリ

 

そんなメルカリは日本で唯一のユニコーン企業として有名です。

ちなみにユニコーン企業とは、

企業価値が10億ドル以上と評価される未上場ベンチャー企業。(朝日新聞掲載「キーワード」収録キーワード一覧 17780件目から17850件目 - コトバンクより)

 と定義されています。

 

獰猛で勇敢な、神話上の伝説的生き物として知られるユニコーンの希少性が由来になっているようです。

 

 

などが世界ではユニコーン企業の代表例です

 

f:id:snrn230art:20180518121602p:plain

(出典 : CB Insights

CB Insightsによれば、昨年9月時点で217のユニコーン企業が存在していると発表しています。上記の資料は、アメリカを除いたユニコーン企業が掲載されています。

 

しかし見て分かるように、日本はメルカリのみ。人口の差はあるといえども、中国などとは比になりません。

 

6/19に東証マザーズ上場予定のメルカリ。メルカリに追随するスタートアップは出てくるのでしょうか?

 

なんでもこちら

 hateblo.tsuyu@gmail.com

にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村

【5/24】Facebook - 収入源はユーザーデータ?

Facebookを使っている人にとっては、

個人情報が流出していた、というニュースに疑念を抱いたでしょう。

およそ8,700万人と言われれば、「自分の情報が?…」と少し不安になります。

実際、日本ユーザーも最大で10万人のデータが流出した可能性があるようです。

 

Facebook利用者層

 

f:id:snrn230art:20180521163249p:plain

(参照 : ソーシャルメディアラボ

 

日本国内では、40代の利用が一番多くなっています。

また2,800万人が利用しています。

TwitterInstagramよりは年齢層は高めです。

 

 

●どこから収益を得ているのか

誰でも無料で使える、Facebook

では収入源はなんなのか。

Facebookの収益は、その総収益のうち98%を広告から得ています

 

ある予測では、今年1年で約6兆円の広告収入が見込まれています(昨年は4.4兆円)。

 

●成長が見込まれる理由とは

SNSの歴史上、一事件となった情報流出。

”それでもFacebook”になる理由は、何と言っても世界20億人という圧倒的なユーザー数でしょう。

 

●今わかっておいたほうがいいことは…

今後もFacebookを使うよ、という人に忠告したいのは、Facebookにとっての商材は「ユーザーのデータ」だということです。

Facebookのニュースフィードをみていると、”広告”という表示の入った投稿に出くわすことがあると思います。

自分自身も、Facebookの広告運用を行ったことがありますが、年齢、性別から趣味嗜好まで、非常に幅広い設定によるターゲティングが行われています。

広告が表示される、ということは、あなたも分析されているということです。

 

Facebookが悪であるということを伝えたいわけではありませんが、現時点で20億人のユーザーを持つ世界最大のSNSで、その膨大な情報を握っている、ということは心に留めておくべきかなと思います。

 

 

【5/21】ランニングレポート 5/14-5/20

週計 12.5km

月計 24.9km

 

5/14  4.5km  22:18

5/17  8km     36:10

 

14日は、またも太ももと膝の痛みによって途中でストップ。

 どう走ろうか、堂々巡りしてこんがらがったので、

一か八か、8kmをフォアフット(つま先着地で)やってみようと決断。

 

●考えすぎない!

●フォアフット

●真っ直ぐ脚を振りだす

 

この三点で8kmを走りきりました。

 

あと10kmレースまで2週間となったので、今週は9km走って、後は調整らんで本番を迎えたいと思います。

 

【アイシング】

トレーニング後、アイシングをすると思いますが、乳酸を流すだけではなくて、冷やすことでエネルギーを逃がさないためにもアイシングをすることが重要らしいです。(常識?…)

夏に向かうので、アイシングも時間を少し増やしつつ、ケガ予防しようと思います。

【5/17】Newspicksから1Pick - スポーツメンタルについて

Newspicksから気になったニュースについて、自由に意見を書きます。

【最近Pickしたもの】

 

 【部活環境からメンタルを考える】

プロに対する意見は、単なるヤジになってしまうので、自分自身の部活の経験から特に小中校年代のメンタルについて考えてみたいと思います。

 

記事では、ヨーロッパ人とスポーツに対する捉え方が違うと書かれています。

「スポーツはゲームである」と。

日本人にその捉え方がないため、逆境に立たされたときに、積極性をかく。

自分自身が部活を経験してきた中で、問題と思うことは、スタイルを受け入れる環境がない、ということです。

 

打席というのは、大声を出しに行く場所じゃないんです。自分が心地良いように入り、実力を発揮しに行く場所です。この一文で分かっていただけたらありがたい。

 

運動部に居ると、声がよーく出て、盛り上がって、元気で、というのが正義のような雰囲気があります。元気のないやつは士気を落とす、とか。

ですが、持っている実力を発揮する。いつも以上のパフォーマンスを発揮する。ということを考えたときに、普段から自分のスタイル(モードとも言える)でプレーすることが重要であると感じます。

 

家でのモード、授業中のモード、会社でのモード、スポーツでのモード。これは千差万別、十人十色であるはずです。にもかかわらず、バカのように声を出し、盛り上がれる人間だと監督にアピールすることに何の意味があるのでしょうか。

 

僕の中学時代のことですが、部活自体は財産です。やってよかった。ただ、みんなが一様に、上に書いたような”元気な選手”であることをアピールするというのに対しては、違和感を抱いていました。

いつでもうるさくて、声の出る選手だったらこんなことは、考えもしないでしょう。

 

 

静かな雰囲気の中が、最も高いパフォーマンスを発揮できる。これは経験則として一番自分自身が理解しています。

真面目である、ことは正しいですが、その姿勢というのを多様に受け入れる環境があるかどうか。そういう環境がない時期は、部活をやりながら、プレー自体が窮屈に感じていたことがあります。

そう言いながらも、高校大学では運よく自由な環境でした。競技自体も変わっているので一概には言えませんが、スポーツをする上で、その人のスタイルを受け入れる環境ができて入れば、実戦の場でも、いつものスタイルでプレーできるのではないでしょうか。

メンタルが強いとは、その人が誰を気にすることなく、自分の雰囲気の中で堂々とプレーできることだと思っています。

 

記事のように、ゲーム的感覚が欠けているというより、人目を気にせずプレーできる環境にいないことが問題ではないでしょうか?

 

なんでもこちら

 hateblo.tsuyu@gmail.com